わんさかわっしょい体験博
毎度多くの方にご参加いただいている高知県佐川町の博覧会、”わんさかわっしょい体験博”
来年頭の1月から2月にも開催されますが、佐川地質館もプログラムを提供しています。
牧野博士も愛した佐川の化石発掘体験ーお菓子のお土産つきー
「土佐高岡郡佐川の土地は、すこぶる化石に富んだところである。……大いに化石を掘り集めて、佐川の太古の景を偲んで楽しむ人はないものかな。」(牧野富太郎 「植物一家言-土佐自然界の見聞録-」より)
牧野富太郎博士が、晩年の著書でこのように語った通り、佐川は化石の宝庫です。その佐川の山中に広がる2億2千万年前の海の地層から、貝化石を採集します。採取後、地質館の学芸員と一緒に佐川の地層や館内に展示されている化石コレクションから地球と生命の歴史を楽しく学んでいきます。
体験後には佐川地質館特製クッキーや、牧野富太郎博士が「松毬石」と呼んだある生き物の化石から型をとり製造したこの体験でしか食べられないチョコレートなどのお菓子を召し上がっていただきます。
地質学者のみならず、植物学者も惹きつけた化石の残る佐川で、太古の面影を偲んでみませんか?
募集は12月1日から始まりますので、ぜひご参加ください。
« 展示替え | トップページ | 岩石の博物館 仁淀川 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント