お教室その②
「カニをたくさん見つけたよ。」
皆さん こんにちは!
なんかがっつり体調をくずしてしまったよ。
本格的な心体の浄化は久しぶり。
今週末のイベントまでに復活するかな~?その前にもう一つあるしな。
まぁなるようになるでしょう~。
もし駄目なら、誰かサポートよろしくね
(ひとまかせ)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
さて気を取り直して
化石教室のイベントの続きのお話をやっとUPです。
本当は前に出来てたんだけど、
なぜか後回しになっちゃったんですよね~
ってなわけで、これで終了です。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
さて。
一か所目の採集が無事終わりましたらば、
(え?もう終わったの?という声がきこえるような・・・)
次の場所へ移動になります。
私は例のごとく(←お教室その①参照)誘導係として
先回りして旗を振っておりました。「こちらですよ~」
その時には
朝降っていた速度規制がかかるほどの雨
はすでに止み、
ありがたいことに、お日様が顔を出しておりました。
が、
湿度そのままに晴れたため、
「雨降りの秋の野外は寒いはずだぜ~用心用心~。」
と、4枚着込んでいた私には、
軽い蒸し風呂地獄のようでした。
・・・
その後
昼食をすばやく食べた子供達は、
昆虫や、自然の生き物をつかまえたり、
昼休みを満喫しておりました。「元気に走り回る~。」
(↑上の写真のようにね☆)
この教室のよい(と私が感じる)ところは
先生やベテラン講師の方たちが
自然や動・植物のことについてと~っても詳しいので、
現地への移動中も、
落ちている木の実や
生えている植物の豆知識を
実践でいっぱい教えてくれるところにあります。
(移動中♪)
そんな時は
こども達のみならず、
大人からも「へぇ~!」「そうなんだ~!」
と、感心する声があがります。
(私もよく言う。)
あとは、近くの遺跡を見学し、
その後、再び化石の採集に行きました。
硬い石を勢いよく割ったり、割れなかったり
楽しい会になりました。
参加された皆さん
お疲れ様でした~。
そして例のごとく、
お世話になった方々、どうもありがとうございました
また、週末よろしくお願いしま~す☆
« アピールアピール☆ | トップページ | 壮大な世界へ »
「行事報告・日常」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れさまです。
今週末はお手伝いにお伺いしますので、その間に充電を
投稿: 介良のN | 2013年11月27日 (水) 18時46分
介良のNさま
nさん、優しいお言葉ありがとうございます・・・(◎´∀`)ノ。
バランスが崩れちゃうんですよねぇ・・・充電いいですねぇ。
と、いいつつ今から山登り行ってきます・・・。
投稿: モノチス | 2013年11月29日 (金) 12時04分
モノチスさん、お久しぶりです。明日おじゃましますのでよろしくお願いします。o(*^▽^*)o
投稿: sakura | 2013年11月30日 (土) 18時07分
sakura さん
今日はお声をおかけくださりありがとうございました。
本日の晩ご飯は、さぞかし美味なことでしょう~☆(むかご)
「山の幸教室」や「天然石教室」もできればいいですね。
(私もそっちのが惹かれます~)
山は寒かったので、どうぞお体ご自愛くださいませ。
では、またのお越しをお待ちしております~☆
投稿: モノチス | 2013年12月 1日 (日) 15時57分
ビックリです。
大勢の方達が自然観察をしているのを見て
うらやましく思います。
三笠はまだ雪は少ないですが家から見る夕張岳は雪で真白です。
来年の春まで山はおわずけです。
皆さんお仕事頑張って下さい。(*^-^)o(*^▽^*)o
投稿: 後藤 | 2013年12月 3日 (火) 18時34分
後藤 さん
北海道いいじゃないですか~なんせ化石がでっかい!!!(゚ロ゚屮)屮
私ならアンモナイトと言わず、イノセラムスで十分です。
散策シーズンはいつですか?
北海道行こうかな・・・そして雄大な景色を眺めたりしたいです
投稿: モノチス | 2013年12月 4日 (水) 11時39分
ここ3年位は大雪だったので6月になります。
天気予報は今年も大雪と言っていました。
春の山菜採りは日当たりの良いところで4月頃からウド、ギョウジヤにんにく、こごみ、根曲り竹、フキと続きます
これで春の山菜採りは終わりです。
秋のキノコまでの間は化石採集です。
5月位からは日本中からの嬉しいお客さんの対応とクリーニングです。
皆さんも北海道に遊びにいらしてください。
投稿: 後藤 | 2013年12月 4日 (水) 18時52分
今テレビで見たのですが
全国ニュースで高知が出ていました。
風が強くてハウスが沢山壊れているのを見ました。
そちらは大丈夫ですか?
投稿: 後藤 | 2013年12月10日 (火) 21時48分
後藤 さん
おはようございます☆お気遣いありがとうございます~
昨日は風が吹きまくっておりましたが、特に壊れたりしていません。
私としましては、風のおかげで、落ち葉がどこかに飛んでいったため、
掃除しなくてよくなりました。アハ☆
投稿: モノチス | 2013年12月11日 (水) 10時04分